茨城県高萩市にある市営『秋山菖蒲霊園』に行ってきました。高萩市の霊園の中では、新しく、区画がきちんと整備され、比較的新しいお墓が並びます。
水汲場がキレイなのもポイントが高いですね。公営霊園なので、管理・運営母体が自治体なので経営が安定していて、宗教不問であり、石材店の指定がありません。
霊園の選び方って、色んな条件があると思いますが、お墓のプロとして、そして土木のプロとして、自分の目で見て、確認してお伝えしています。
その中で、重要なファクターとなるのが『日当たり』です。秋山菖蒲霊園は日当たりがあまりよくない霊園であり、エフロレッセンスが発生しやすくなります。その辺りを踏まえて紹介していきます。
この霊園紹介記事は、霊園や石材店を紹介してマージンを取るためのものではありません。よくある霊園・墓地紹介サイトの中には紹介手数料を10%も取るものもあります。それよりも地元で真面目に経済活動を営む方々に還元したいという思いで書かせていただいています。
また茨城県は石材産地でもあります。茨城の地で育った御影石でつくられた心温まるお墓をおススメしております。私の方でお付き合いのある技術的に優れた石材店を紹介することもできますのでお気軽にご相談ください。
[ad#co-1]
目次
高萩市営秋山菖蒲霊園概要
秋山菖蒲霊園は、高萩市にある市営霊園で、山の中腹にあり、南側をぐるっと山の木々に囲まれた景観の良い霊園です。高萩市営霊園の中でも最も新しく、墓地回りや通路、植木も整えられています。
水汲み場もキレイで、桶と柄杓が常備されています。同じ高萩市営霊園でも高萩霊園は簡易的な水汲場しかありません。
お墓の外柵の多くにサブフロレッセンスが見られる
石の表面がボロボロに崩れているのが分かりますでしょうか?これがサブフロレッセンスです。
このように石肌がボロボロになっているお墓が、秋山菖蒲霊園にはけっこうあります。全国でも比較的寒い地域に属する茨城県は、エフロレッセンスが起こりやすい地域で、その中でも日中に日陰が多い場所だとかなりの確率で出てきます。
秋山菖蒲霊園を北側から見上げるとこんな感じ。南側を木々に覆われ日陰になりやすい土地柄なんですね。写真を撮った当日は、曇りの日で特に日当たりが悪かったのですが、更にどんよりした雰囲気を醸し出していると思います。
また、お墓を建てていない周りの区画が土なので、除草のために農薬を散布している可能性があり、それもサブフロレッセンスに影響しているかもしれません。石はいわばスポンジのように水分を吸って蒸発してを繰り返しており、その際に石の内部に不純な化学物を貯め込み悪さをすることがあります。
サブフロレッセンスの対策をするには?
サブフロレッセンスは、御影石の内部から表面を破壊するものであり、墓石にかなりのダメージを与えます。対応策としては、サブフロレッセンスが起こりにくいお墓の構造にするしかありません。
実は、建てる霊園・墓地によって、お墓の構造を変えることも必要になってきます。この辺りは、技術と知識と経験の裏付けがしっかりした頼れる石材店を選定するしかないのです。
[ad#co-2]
高萩市営秋山菖蒲霊園の墓所区画及び価格など
高萩市営秋山菖蒲霊園の墓地区画・価格
- 永代使用料:5m²:490,000 6m²:588,000円
- 墓地区画数:474区画
- 年間管理料:4,720円
- 施設:水汲場・休憩所・トイレ
秋山菖蒲霊園運営及び連絡先・付属施設
所在地:高萩市大字秋山字菖蒲2764番地
住所:〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 高萩市役所 本庁舎2階 環境衛生課 環境衛生G
電話番号:0293-23-7031 ファックス番号:0293-22-0106
墓地の空き状況や今後の工事については環境衛生課へお問い合わせください。墓地の新設や区域変更については、許可が必要ですので、あらかじめご相談ください。
電車・バスでのアクセス
駅からもバス停からも遠いので、車でのお墓参りが基本になります。
- 交通:JR高萩駅から車で約10分
- 常磐自動車道高萩ICより車で5分
[ad#co-3]
まとめ
茨城県高萩市にある秋山菖蒲霊園について紹介させていただきました。比較的環境が良く、見晴らしの良い霊園なのですが、日中日陰になることが多いためか、はたまた農薬散布の影響か、サブフロレッセンスが多いのが気になりました。この霊園でお墓を建てるのであれば、エフロ対策をしっかりとしたお墓を建てることが必要になります。その為にはノウハウを持った信頼のできる技術力のある石材店に依頼することが大切になります。
高萩市では、先に紹介した高萩霊園の他にも上原霊園を紹介しています。
1級土木施工管理技士の「なかの」はこんな人ですよ。
自己紹介・プロフィール
こんな会社に勤めていますよ。
羽黒石材工業株式会社
お墓についてご相談したい方はこちらにどうぞ。
お問い合わせ
いろいろとご相談したい方、@LINEもやってます。
[ad#line]
コメント