【散骨】富士山や湘南などの自分の好きな観光地に遺骨を撒いていいの?【ひろゆき推奨】
富士山などの自分の好きな観光地に散骨をしたら、そこに訪れると共にお墓参りができるから一石二鳥。 2ちゃんねる開設者のひろゆきさんが、YouTubeでそんな話をしていたのですが、実際のところどうなのでしょう? 散骨には法的…
お墓のプロである中野がお墓に関する様々な情報をお伝えするブログ
富士山などの自分の好きな観光地に散骨をしたら、そこに訪れると共にお墓参りができるから一石二鳥。 2ちゃんねる開設者のひろゆきさんが、YouTubeでそんな話をしていたのですが、実際のところどうなのでしょう? 散骨には法的…
ある石屋さんの会合に出ていた時にふと耳にした会話。 「うるう年だからお墓が売れなくなるね。」 そんな話を聞いたことがなかったので、驚いていたら、を教えていただきました。西日本といっても地域にもよるし、少しづつ薄れてはきて…
突然のメールで失礼いたします。父のお墓を建てたのですが石材店とトラブってます。 質問があるんですが、 高級墓石とスタンダードでは 料金の差額はどれくらいに なりますかぁ?ざっくりですみません。 YouTube経由で質問が…
カチカチに硬い石ですが、水を吸うのはご存知でしょうか?石には吸水率というのがあり、どのくらい水を吸うのか数字で表されているのです。 例えば、雨に濡れた石の色が変わっているのを見たことがありますでしょうか?和風の庭園で庭石…
どうやら質問者のお母さまが寺院墓地の永代供養契約を結ばれたそうで、お母さまから相談はあったものの指定業者が定められていることについては全く知らなかったようです。 実際に私が見積りを見たところ、中国産の御影石…
茨城県の茨城県石材業協同組合連合会では、秘かに墓石の石質調査をけっこうな規模で行ってきました。 1.茨城県地域産業集積活性化計画支援事業(2003~2007) ・茨城大学工学部、工業技術センター窯業指導所が協力 ・地元御…
ある石材店が使用している石種が全て低品質でサビが出まくる。 そんなことがあるのでしょうか? 例えば、G688Hという中国産の石種があります。 この石は茨城県で見るとことごとくサビが出て酷い有様なので、墓石に…
中国では、野菜を食べる際には残留農薬を取り除くために”洗剤”で洗ってから食べるそうです。 ”オゾン水”は殺菌・消毒効果が高いそうで、より効果があります。 のっけから中国の悪い部分を言っていますが、すべてが紛…
墓石の光沢剤、着色、焼き付けに産地偽装。 墓石は、ものを言わない商品で、素人が見てもわかりにくい。何かしらの誤魔化しを御影石に施されてもわからないので、当たり前に繰り返されているのが実態です。 この手の話は、中国産墓石で…
お墓に赤い点々が!!! 御影石のサビは、我々石屋さんにとって非常に頭が痛い問題です。 一口に御影石のサビと言ってもいろいろなサビがあります。 赤サビ、黒サビ、これからできるサビ、硫化に伴うサビ。  …
最近のコメント