茨城県日立市の北側に位置する十王霊園。古くからある墓地で、現在は使用者を募集していないようですが、実地調査も兼ねて見学してみました。
こちらの墓地、段々状に墓地区画が高くなっていき上になるとけっこう階段を昇らなければなりません、その為か上のお墓にお参りする方のために新しく道や駐車場が整備されていました。
けど、それでもまだお年寄りなどの足腰の悪い方には大変でしょうね。そんな日立市の十王霊園について紹介します。
この霊園紹介記事は、霊園や石材店を紹介してマージンを取るためのものではありません。よくある霊園・墓地紹介サイトの中には紹介手数料を10%も取るものもあります。霊園・墓地へのお問い合わせはあくまで直接の窓口へ、そして石材店には直接見積もりを取ることをおススメします。
私の方でもお付き合いのある技術的に優れた石材店を紹介することもできます。無料でこのようなサービスをしているのは、私が石材加工卸に勤めているからで、なるべく国産墓石を勧めていきたいとう思いからです。ゆるい感じなので、お気軽にお問合せください。
[ad#co-1]
目次
昇り降りが厳しい日立市営十王霊園
日立市営十王霊園は、けっこう高低差があり階段の昇り降りがしんどい墓地です。道もそんなに広くないのでお盆やお彼岸の時期には混雑しそうですね。
こちらは上の駐車場。十王霊園には上下2カ所に駐車場があり、上の駐車場はまだアスファルトの青がしっかりと残っていてまだ新しいことがわかります。
そして上の駐車場からお墓に上るスロープ。お年寄りには厳しいかもですね。ただここ以外は階段での昇り降りになるのでもっとしんどいです。
段々になっている墓地区画はそれぞれに高低差があり階段によってつながれていますが、これが急で長い。
雪でも積もっていたら下まで滑り落ちてしまいそうです。
お墓の区画は、大谷石で仕切られ、地下納骨堂でその上に芝台及び石塔を置くタイプです。今風のお墓はありませんでした。きっと規約で決まっているんでしょうね。ちょっとだけ気になるのは、水はけの良い土地なのかな~ということ。地下納骨堂は湿気が溜まりやすいのです。


日立市営十王霊園概要
霊園名:日立市十王霊園(ひたちしじゅうおうれいえん)
所在地:日立市十王町友部731番地4
区画数:302区画
施設・設備:駐車場(18台)、水汲み場 4ヶ所(手桶あり)
募集している墓所と墓所使用料、霊園管理料
種 別 | 面積 | 募集 区画数 |
墓所使用料 (市内のかた) |
墓所使用料 (市外のかた) |
霊園管理料 (年) |
---|---|---|---|---|---|
第1種 | 7㎡ | 0基 | 217,330円 | 260,796円 | 4,110円 |
第2種 | 5㎡ | 0基 | 154,500円 |
185,400円 |
3,190円 |
平成31年1月の時点で、新しい墓地使用者の募集はしていません。安い使用料が魅力ではりますし、石塔を建てるだけで外柵を回さない構造なので、トータルで見ても安く済むはずです。
お問い合わせ先
生活環境部環境衛生課
TEL:0294-22-3111(内線 542 543 547)
FAX:0294-24-5301
メール:eisei@city.hitachi.lg.jp
所在地:茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
まとめ
現在、募集していない霊園ではありますが、日立市営十王霊園について紹介しました。高低差があって階段やスロープの昇り降りが多いので、少し不便な霊園ではありますが、それもまたわびさびがあってお墓らしいとも感じました。
1級お墓ディレクターの「なかの」はこんな人ですよ。
自己紹介・プロフィール
こんな会社に勤めていますよ。
羽黒石材工業株式会社
お墓についてご相談したい方はこちらにどうぞ。
お問い合わせ
いろいろとご相談したい方、@LINEもやってます。
[ad#line]
コメント