中野良一– Author –
-
【8月4日】終活セミナー(埋葬・供養)&いのちの積み木ワークショップをやります!&今後の活動予定
亡くなった後に「アチャー」って後悔しないために、 終活セミナー&いのちの積み木ワークショップをやります! 自分の終末について、少し考えてみませんか? 入門編的にわかりやすく説明いたします。 また、ご先祖様について深く学べる良い機会にな... -
午後にするお墓参りはよくない?夕方は大丈夫? SNSでのYES or No アンケート調査
「午後にするお墓参りはよくない。」 ネットを検索していたら出てきたワードで、普通に午後もお墓参りをしていた自分には寝耳に水でした。 「えーっ、そうなの?」と思って、他にも調べてみたら、問題ないという方もいらっしゃいます。 どうやら地域差があ... -
【落差75m】栃木県日光でシャワークライミング!日本100名瀑『霧降の滝』を全身で体感したよ
ド迫力の滝の流れを全身で受ける。 人生初のシャワークライミングを栃木県にある日光霧降高原で体験してきました! シャワークライミングとは、石でできたウオータースライダーや滝壺へのジャンプを楽しみながら渓流を登っていくアクティビティです。 上流... -
「ひとり」お墓参りのススメ。ゆっくりとご先祖様と語らい精神をリフレッシュできる場所
皆さんはお墓参りに行く時には、ご家族で行かれますか?それともひとりで? 賑やかにご家族でお参りする場合があれば、「ひとり」でしみじみとお参りをする時もある両方の方もいらっしゃるかもしれません。 お盆やお彼岸といった機会に、ご家族でお... -
【速攻で固まる】夏の生コン(暑中コンクリート)の4つの対応策 施工や養生方法のまとめ
夏の生コン打設。 炎天下の中で、作業をするのは熱中症になりやすいですいし、大変です。 また、熱い時期だとコンクリートが固まるのが速いので、打っている途中で硬化してきてしまい苦労します。 コンクリートは待ってくれません。 打ち継ぎ目ができてし... -
【独学】終活アドバイザー試験に合格!テキストの内容は?費用や年会費まで紹介
この度、終活アドバイザー試験に合格しました! パチパチパチパチ 終活系の資格はけっこう沢山あるのですが、終活アドバイザーにした理由は1つ。 自宅で学べるからです。 仕事があって、家族サービスもしたいなかで、効率良く学べるシステムはあり... -
【雨天決行】基礎コンクリート工事 雨が降ってびしょ濡れで心配な時に読む記事
「しゃぶコン」という言葉をご存知でしょうか? ミキサー車で持ってきたコンクリートに水を練り混ぜたものを「しゃぶコン」といい、強度が下がってしまうのでやってはダメということになっています。 生コンの練混ぜから打込み終了までの時間の限度... -
【美しい石】芝山石の採石場に行ってきたよ!魅力・特徴・欠点まで全部教えます
福島県石川郡古殿町で採掘されている芝山石。 いわき市、平田町、古殿町の3市町村にまたがる、広大な公園「芝山自然公園」の一角で砕石されています。 まず石山を見て驚いたのが、山砂の多さ。 山砂は、花崗岩が風化してできたものであり、どの石山... -
【癒し系の石山】福島県川内村にある『滝根みかげ』の採石場に見学に行ってきたよ!
福島県の阿武隈高地にある「滝根みかげ」の採石場は、自然豊かで、景色が最高にキレイ。 風車がクルクル回っていて、のんびりと時が流れる美しい場所でした。 滝根みかげの採石場で驚いたのは、道がきちんと整備されていること。 今回案内していた... -
【プロ御用達】 石の補修&墓石クリーニング方法の勉強会まとめ
「地方の石材店が、それぞれに持っている知識を持ち合わせて勉強会を開いたらどうなるの?」 ということで神奈川県横須賀市の大橋石材店に8人の石材人がそれぞれに知恵を持ち寄って集まった勉強会。 強めの薬剤を使用したりするので、一般向けとはいきませ...