中野良一– Author –
-
「いのちの積み木」で一緒に活動する仲間を募集するクラウドファンディング始めました~今までの活動のまとめ
いのちの積み木が本格始動します! ちょうど昨年の今ごろ、クラウドファンディングにチャレンジして生まれた「いのちの積み木」 今年は、その「いのちの積み木」で一緒に活動してくれる仲間を募集します! いのちの積み木は地道ですが、ファシリテ... -
家紋の調べ方!!苗字(名字)をネット検索しても探せない 家紋帳や図鑑では?
紋付き袴や振袖をつくる時、お墓を建てる際などに家紋を入れる。 いざ、家紋を調べようにも何を手掛かりにしたら良いのかわからない方もいらっしゃるかと思います。 そんな場合の家紋の探し方について、まとめてみました。 今の時代、ネット検索で... -
【幸せを呼ぶ吉ゾウ】長福寿寺で金運アップ方法がわかる!お守りや開運グッズも紹介
三途河頭 極楽東門 蓮華台上 阿弥陀坊 太平埜山 本実成院 長福寿寺。 山号を含めると日本一長いお寺の名前になる長福寿寺(ちょうふくじゅじ)は、千葉県長生郡長南町長南にある、天台宗の寺院です。 実は、私この長福寿寺を訪れることで、将来的に... -
【女性に持って欲しいお守りNo.1】玉前神社が優しいオーラで包まれて神秘的な理由について
海神(わたつみのかみ)の娘である玉依姫が御祭神の千葉県長生郡一宮町にある玉前神社。 一宮町は、東京五輪でサーフィンの会場になるぐらい波の良い海岸のある街で、一説によると玉依姫の御心のおかげでもあるという噂もあります。 サーファーと女... -
【1000万円超】純金のおりんの音色が透き通るようで感動!ご先祖様のご供養にもいいそうですよ
2018年の第4回エンディング産業展に出展した際に、目の前の㈱徳力本店のブースがキラキラ眩しい。 純金のおりんや仏像が並んでいて、価格も1000万円を超えるようなものまで展示してありました。 店員さんに聞いたところ、純金のおりんのいいところ... -
OQTA HATO(オクタ ハト)で家族が笑顔になる~不思議な鳩時計が愛のあるちょっかいに変わる時
おもちゃクリエィターである高橋晋平さんに「いのちの積み木」を相談する中で知ったOQTA HATO(オクタ ハト) アプリのボタンを押すことで、遠くからでもハトを鳴かすことができる鳩時計です。 実にシンプルな仕組みなのですが、例えば、離れたところに住... -
グラベルフィックスプロで施工された砂利舗装をリアル体験!値段はいくら?口コミもいただいたよ
日本の神社仏閣って、参道などに砂利を敷いている場合が多いんですよね。そんなところも楽に歩けるような砂利舗装材が、グラベルフィックスプロです。 ハニカム(六角形)構造に砂利を充填するものなのですが、上の写真のように色の違う砂利を敷いて模様を... -
【2018年】エンディング産業展に「いのちの積み木」で出展させてもらいましたよ&総括&今後の方針
終活業界の最大のイベント、エンディング産業展に「いのちの積み木」で3日間出展させていただきました。 出展と言っても、岡山県の㈱孔雀の藤原社長のご好意で、ブースを間借りする形での出展です。 一昨年は、初めてエンディング産業展に参加して... -
茨城県のお墓の価格情報!日本でも一番の激安相場は危険も?安い値段の理由に迫る!
茨城県は全国でもトップレベルに墓石を販売する石材店が多い県です。 その為に首都圏を中心に、激安価格でお墓を売っている石材店でも二の足を踏むのが茨城県なのです。 茨城県は昔から、日本有数の墓石生産地だったのですが、中国産墓石の台頭によ... -
【千葉県外房】海水浴場近くのグランピングリゾート「TENT」に行ってきたよ
幻想的な夜景を醸し出すグランピングリゾート「TENT」 千葉県外房のちょうど真ん中の辺りに位置する一宮町にあり、海水浴場から徒歩3分の波の音が聴こえる距離にあります。 グランピングとは、グラマラス(魅力的な)とキャンピングを組み合わせた造語で...