【情報発信力がカギ!】日本石材工業新聞の取材を受けてブログ論について語りました。

ブログ

今日は、日本石材工業新聞の林さんにお越しいただいて、取材をしていただきました。

内容は「ブログやSNSで活躍されている石屋さん」

なかの
こんにちは、カリスマブロガーの「なかの」(@ryoryolyです。

嘘です(笑)

試しながらいろいろとやり続けた結果で業界紙で取材までしていただけるようになりました。

 

私にとってブログは、翼みたいなもので、自分を高いところに連れていってくれるツールです。

今の時代、情報発信力を磨くことで個人でもできることが沢山あると感じています。

 

取材で話した内容をちょっとブログでも書いてみます。

私なりのブログ論ですが、ご興味のある方はどうぞご覧ください。

 

スポンサーリンク

 

目次

ブログは自分を高みに連れていってくれる翼である

ブログはお店、SNSは客寄せ

私は、ブログをお店のようなものだと思っています。

お墓や石に関する情報を展示しておいて、来店いただいたお客様に楽しんでいただく場所です。

 

そして、FacebookやTwitterがお客さんを連れてくる客寄せ。

単独でパフォーマンスもしますが、目的はブログにお客さんを呼びこむことです。

 

なので、ブログをしっかりと作り込むことが大切だと感じています。

面白い独自性のあるお店だと、お客さんも興味深く見てくれますよね。

 

ブログを書いて仕事を覚える

インプット アウトプット

ブログは知識と経験がないと書けません。

私は、元々土木工事メインで監督業をしていたので、30歳を超えて石屋デビューをしました。

当時は、石の目利きも全くできない状態でした。

 

8年前にブログを始めた当初は「抹茶パフェを食べたよ~」みないな内容でした。

 

その内、ブログが面白くなり始め、書くためにお墓や石に関するインプットとアウトプットをしまくりました。

おかげ様で、仕事を覚えるのも早かったと思います。

 

ブログを真面目に書くと仕事を覚えます。

自分に身に染みて知識が備わっていきますし、お客様に説明する際にも自信が出てきます。

 

1日でブログやSNSに費やす時間は?

取材で日本石材新聞記者の林さんに「ブログやSNSに1日で費やす時間は?」と質問を受けて返答に困りました。

空いている時間はほとんどをweb更新の時間に利用していると言っても過言ではないです。

 

家に帰ると子供の面倒を見たら、ずっとPCに向かいっぱなし、眠くなったら寝て、朝早く起きたらまたPCに向かう。

平均すると1日4時間は何だかんだで費やしていると思います。

 

楽しいし、趣味のようなものになってしまっています。

完全フリーな休日に嬉々として1日中ブログを書いていることもありますから。

 

それで結果につながっているの?

結果と言うのは売上ですね。

つながっています!とだけお伝えします。

 

ブログを書き続ける上で大切なことは?

PDCA

PDCA(プラン・ドゥー・チェック・アクション)をきちんとすることです。

言うほど、自分でもきちんとできているとは思いませんが、ブログの方向性や書き方は勉強をしながら変化をし続けています。

いろいろと考えて試すのが好きみたいです。

 

また、SEOとSNSへの対策はしっかりと行います。

一記事毎にキーワード選定を行い、大雑把ですがペルソナ(対象者)を設定して書きます。

常に伝えることを意識して書くことが大切だと感じています。

 

現在、このブログは100記事程度ですが、昨日のPV(ページビュー)は700を超えました。

この数字は、いくつかブログを立ち上げてきましたが、ペースとしては早いです。

 

それだけブログスキルもついてきたのでしょうね。

モチベーションを維持するためにも、数字には拘っています。

 

ブログのスキルアップで実践していることは?

ブログは誰にでも簡単に書けるものですが、突き詰めると技術です。

webライティングにSEO対策、SNSでの見せ方などのスキルを身に着ける努力をしています。

 

ブログスキルを、独学で身に着けるのは困難です。

ブログの個人レッスンを受けたり、プロブロガーのコミュニティ(ヒガシーサーのプロブロガー塾 ブログでウェイする会に参加しています。

 

指導を受けてから飛躍的にレベルアップしました。

数字とか読者の反応を見ると実感できます。

多少お金が掛かっても、客観的な第三者の指導があった方が近道になります。

 

スポンサーリンク

 

ブログを続けてきて本当に良かったと思えること

人との出会いで人生が激変する!

ブログを書き続けることで得られる恩恵は、本当に計り知えないものがあります。

その中でも人との出会いは、私に劇的な変化をもたらしました。

 

ブログを続けていると、同じ石屋さんのブロガー仲間ができてきます。

独自性があって面白いブログを書かれている方は、どうしてもお互いに意識します。

 

そのうち、自然にコミュニケーションを取るようになります(笑)

ブロガー仲間の存在は心強いですよ。

 

また、ブログを書き続けることで、ある時、フッと翼が生えたように上のステージに上がれることを実感しています。

石材産業協会で神戸の(株)第一石材の能島さんが立ち上げた顧客満足委員会のメンバーに誘っていただいたことで、劇的に変わりました。

 

メンバーが業界の最先端を行く素晴らしい方々です。

刺激を受けますし、業界の先行きに対して真剣に考えられている様子から多くのことを学んでいます。

 

また、SNSを利用することでも人との出会いが増えてきています。

最近は、SNSで先に知り合って、実際にお会いするケースが多いです。

人との距離がどんどん縮まってきているように感じます。

 

ブログを核にいろいろな活動がつながる!

私は、現在「ご先祖様の大切さ」を伝える無料webマンガを作るクラウドファンディングをやっています。

これは、ブログという核になるものがあり、情報発信力があるから挑めることです。

 

中には「無料でマンガを作るより、自分でつくって独占すれば良いじゃないか?」とおっしゃる方もいますが、そういう時代でないと感じています。

有益な情報はどんどん発信していくべきです。

 

無料の素晴らしいサービスが世の中に溢れ、情報が意味を持たない時代になりつつあります。

googleマップなんてトンデモナイサービスですよね。

 

情報はどんどん提供すべきであり、そうすることで信用を得ることができます。

そこから人とつながっていったり、仕事につながりをもたらすんですね。

 

その核となるのが、私の場合ブログです。

だから、情報発信力を鍛えることに力を注ぐんです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

自分なりのブログ論をつらつらと書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?

ブログを書かなくてもHP(ホームページ)があれば十分だと思われる方もいらっしゃると思います。

 

最近の消費者は、モノではなくコト(体験)を買うとよく言われています。

ブログの良いところは、動きがあり定期的な情報発信ができることです。

日々、更新を続けることで、ファンもつくようになります。

 

そしてwebが主流になっていくこれからの時代、情報発信力はもっと価値を持つようになります。

ブログは、伝える力を鍛えるのにうってつけです。

 

書き続けて磨き続けることで、光輝き始め価値を持ち始めます。

数年がかりの長期戦で、そこまで育てるのが大変だったりしますが、やる価値は十分にありますよ。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野良一のアバター 中野良一 羽黒石材工業㈱営業部長

1級お墓ディレクター・1級土木施工管理技士
見に見えない存在であるご先祖を「見える化」した【いのちの積み木】→http://senzo.inotinotsumiki.com 雪のように白くてキレイな【淡雪五輪塔】のプロデュース。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次