土木の話– category –
-
土木・外構工事
グラベルフィックスプロで施工された砂利舗装をリアル体験!値段はいくら?口コミもいただいたよ
日本の神社仏閣って、参道などに砂利を敷いている場合が多いんですよね。そんなところも楽に歩けるような砂利舗装材が、グラベルフィックスプロです。 ハニカム(六角形)構造に砂利を充填するものなのですが、上の写真のように色の違う砂利を敷いて模様を... -
土木・外構工事
セメント、モルタル、生コン(コンクリート)の違いについて、混乱しやすいポイントを説明
セメントとモルタルと生コンの違い。 たまに混同されている方がいらっしゃるのでわかりやすく説明します。 セメント=セメント モルタル=セメント+砂 生コン=セメント+砂+砕石(砂利) セメントは、水和反応によって硬化するので、ここ... -
土木・外構工事
【積み方はどう?】間知ブロックの施工方法を説明 「他の土留工法」や「間知石」との特徴や価格の違い
一昔前は、土留擁壁として、間知石が利用されていました。 最近では、単価が安く施工が容易なコンクリート二次製品である『間知ブロック』が良く利用されています。 構造図集に間知ブロックの詳細な構造が記載されています。 擁壁―構造図集 posted with カ... -
土木・外構工事
【速攻で固まる】夏の生コン(暑中コンクリート)の4つの対応策 施工や養生方法のまとめ
夏の生コン打設。 炎天下の中で、作業をするのは熱中症になりやすいですいし、大変です。 また、熱い時期だとコンクリートが固まるのが速いので、打っている途中で硬化してきてしまい苦労します。 コンクリートは待ってくれません。 打ち継ぎ目ができてし... -
土木・外構工事
【雨天決行】基礎コンクリート工事 雨が降ってびしょ濡れで心配な時に読む記事
「しゃぶコン」という言葉をご存知でしょうか? ミキサー車で持ってきたコンクリートに水を練り混ぜたものを「しゃぶコン」といい、強度が下がってしまうのでやってはダメということになっています。 生コンの練混ぜから打込み終了までの時間の限度... -
土木・外構工事
無収縮モルタルって何?通常のモルタルとの違い、グラウト・パッドの種類について
皆さん「無収縮モルタル」ってご存知でしょうか? 通常のモルタルでなく、無収縮モルタル。 そのままの意味で解釈すると収縮しないモルタルということですね。 また無収縮モルタルは、大きくわけて「グラウト」と「パッド」に分けられます。 グラウ... -
土木・外構工事
インターロッキングの価格や種類、施工方法について、DIYでもできるの?
コンクリート舗装だと殺風景かな?という時にカラーバリエーションがって、形も自由にできて便利なのがインターロッキング。 コンクリート舗装が、1平方メートル5000円程度なのに対して、インターロッキングは9000円程度と少々高くなります。(施工面積に... -
土木・外構工事
【秘密兵器】砂利ズレ防止材で駐車場や通路の景観が美しくなる!【価格・種類・施工方法】
砂利を駐車場に敷きたい。 でも、砂利はじゃらじゃらとズレてしまい、車が走るとわだちができてしまいます。 なので、砂利じゃなくて粒の大きさにバラつきのある砕石がいいですよ~というお話を以前しました。 駐車場をコンクリートやアスファルト... -
土木・外構工事
駐車場に砂利を敷くのはNG!砕石が相応しい理由を説明します。
皆さん、砂利と砕石の違いってご存知でしょうか?砂利は、岩石が砕けて角がとれ丸くなった小石で、海・浜・河床などから採れます。 砕石は、天然の岩石を破砕機等で人工的に小さく砕いたもので、主に道路やコンクリート用の土木・建築用資材として利用され... -
土木・外構工事
寒中コンクリートの施工は、強度補正(温度補正)or 早強 or 防凍剤(耐寒剤)のどれがいい?
皆さん、寒中コンクリートを知っていますか? コンクリート標準示方書には、日平均気温(1時から24時までの毎正時24回の観測値の平均)が4℃以下になることが予想されるときは、寒中コンクリートとしての施工を行わなければならないとされています。 東京...