中野良一– Author –
-
お墓の除草で絶対にやってはいけない方法
お墓で絶対にやってはいけない除草方法。 『絶対』という言葉が入っていることから大袈裟に感じられるかもしれませんが、本当に一般的に普及している除草方法で『絶対』にやってはいけないものがあるのです。 その絶対にやってはいけない除草方法とは、塩... -
うるう年にお墓や仏壇を買ってはいけないって本当?
ある石屋さんの会合に出ていた時にふと耳にした会話。 「うるう年だからお墓が売れなくなるね。」 そんな話を聞いたことがなかったので、驚いていたら、を教えていただきました。西日本といっても地域にもよるし、少しづつ薄れてはきているけど、今でも根... -
山砂(真砂土)を敷いた庭に台風レベルの大雨が降ったらトンデモナイことに!?【転圧の仕方やコツ・下地について】
先日アップした山砂の施工と価格を納めた動画が、大変好評で、このCHでも過去にない速度で1000回再生をされて、現在もドンドン伸びています。とても嬉しいです。山砂は低コストなのにも係わらず、見た目が良くキレイなのが人気の秘密なのだと思います。 そ... -
最優秀墓石デザイナー榊原亮の本気のデザイン墓石をただひたすら紹介する
今回は、全優石主催の「想いを込めたお墓デザインコンテスト」で大賞を受賞された沼津石材㈱の榊原亮さんの作品をひたすら紹介していきます。 榊原さんは友人であり、仕事のパートナーでもあります。静岡に住まわれていますが、今の時代は距離を超えて仕事... -
コロナウイルスと阿弥陀様との関係
阿弥陀様に真剣に拝む。 阿弥陀様の存在って、私にとって漠然としてものだったのですが、最近、ほんとうに真剣に阿弥陀様に拝む機会がありました。 その時の様子をコロナウイルスの話を交えながらさせていただきたいと思います。 阿弥陀様に拝む機会は今ま... -
今すぐ実践できる公営霊園の探し方【初心者向け完全版】
公営霊園を探したいけどどうしよう?霊園や墓地をお探しの方で公営霊園を検討しているけど、どうやって探したらよいのかわからない方向けの記事です。 自治体が管理をしていて石材店も自由に選べるということで人気のある公営霊園。墓地を調べるとなると今... -
墓石・樹木葬・散骨・はたまたロケット宇宙葬 どんな埋葬方法がいいの?
近年、墓石が主流だった遺骨の埋葬方法が多様化しています。その中で、何を選択したら良いのか迷っていらっしゃる方のためにびしっと筋の通ったお話をさせていただきます。 人の致死率は100%であり、現在お墓を意識していない人でもいずれ何かしらの方法... -
志村けんさんのお墓参りをしたい~東村山市にて先祖代々250年続くお墓に永眠
コロナウイルスの影響でタレントの志村けんさんが亡くなりました。 志村さんは、時代を築いた偉大なコメディアンです。私にとってもTVを見始めた頃には当たり前にいて、私たちを笑わせてくれる存在であり、それは大人になった今でもずっと続いていました。... -
【心のスイッチ】辛い時こそお墓参りで気分の入れ替えを【頑張り過ぎなあなたに】
こんにちは中野です。どうぞよろしくお願いします。 人生を生きていく中で 「うわ~辛いな~苦しいな~」 って思うことありませんか?思わずため息が連続で出る。気分が落ち込んで元気が出ない。普段明るい人でも壁にぶつかったり、悲しいことがあると鬱な... -
【祝200人突破!】庶民がYouTubで登録者数を伸ばすにはSNSとリアル人脈の活用が鍵
11月末から本格始動したyoutubeチャンネルの登録者数が200人を突破しました! スモールステップですが、嬉しいです。2020年になって、youtubeに参入される企業や個人が増えているそうです。そんな方々の参考になるかもしれないので登録者数が増えたポイン...