中野良一– Author –
-
国産墓石は、中国産墓石と変わらないと聞くけど本当なの?~営業マンの本音の裏側を探る
商品知識のない営業マンからものを買うのは怖いですよね。 それは、売る方も同じで知らないものは売りづらいのです。 それが高額商品だったら猶更です。 たまに消費者から なんて質問を受けることがあります。 お話を伺ってみると、他の石材店にそ... -
【憧れの国産墓石】日本製のやすらげるお墓を価格を抑えて『安く』購入するコツとは?
日本製は、品質が良くて、安心で安全。 国産墓石はブランド力がありますし、昔から培われた確かな技術に支えられています。 お墓は、自分が亡くなった後のお家です。 今、自分が住まわれているところよりも、ず~っと永く眠る場所なのです。 『大切... -
墓石がポロポロ崩れる?通常の御影石の風化とエフロレッセンスによる破壊の違いについて説明
お墓に利用される石は、長い年月を経て、風化し、崩れていきます。 これは、形あるものは崩れるもので、墓石も同様、年月と共に劣化していくことは避けようがありません。 とは言え、悠久の長い年月での話ですので、通常は気にするようなことではありませ... -
お墓のコンクリート基礎工事 1級土木施工管理技士おすすめの【長寿命化】法とは?
鉄筋コンクリート構造物の寿命って、案外短いことを皆さんご存知でしょうか? 戦後に鉄筋コンクリートで建てられた愛知県の名古屋城。 耐震補強をしても、今後40年ほどしかもたないので、木造で新しく立て直そうという案が出ています。 木造だと... -
wpXサーバーがあまりに爆速で、ブログを乗り換えた話
初めまして、の方が多いですかね。 あらためましての方もいらっしゃるかもしれません。 私は、羽黒石材工業という、 茨城県桜川市にある石材店に勤める営業マンです。 この度、「お墓・墓石」石材産地のとれたてブログを開設することになりました。 かれこ... -
ブレーカーでドドドド!重機でコンクリートを解体する作業は楽しい!!
車両系建設機械の技能講習終了証です。 平成15年取得! もう13年も経つのですね。 写真が細くて若いです。 体重はこの当時の3割増しです(泣) 【整地・運搬・積込及び掘削】 これに+して現在は【解体】も取得しています。 バックホウオペレーターの視点... -
お墓が草だらけ!?【石屋さんが伝授】する自分でできる雑草対策!!
梅雨の時期になると、 わーっと一斉に伸び始める雑草 お墓の雑草もほうっておくと すぐに伸びてしまいますよね。 そうなると大変、 根が張ってなかなか取れないし、 更に、草を取っても また後から後から生えてきます。 そんなうっとおしい雑草取りから 開... -
お墓の基礎工事!【砕石と割栗石】どっちが相応しい?
お墓の基礎工事、 全国の石材店のブログを拝見していても、 砕石だったり割栗石だったり、 まちまちなんですよね。 消費者の中にも混乱される方が、 いるかもしれません。 砕石と割栗石、 どっちを使うのが正解なのでしょうか? 疑問を解決してみたいと思... -
花崗岩が風化してできた真砂土(まさ土)が大規模土砂災害を引き起こす。けど利用価値があるんです。
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の中野です。 一般土木工事や石材建築にも携わっています。 広島の大規模土砂災害、大変胸が痛みます。 [ad#co-1] 花崗岩が風化してできた真砂土(まさ土)が大規模土砂災害を引き起... -
【お墓の基礎工事】は統一のルールが無い!でも、やってはいけない3つのこと!
私は、1級土木施工管理技士として、 数々の管理監督業務も行ってきました。 大抵の土木工事については、 理論も理解していて、 そして経験の裏付けもあり、 熟知していると自負しています。 それでは、 【お墓の基礎工事】は統一のルールが無い!でも、や...