中野良一– Author –
-
謎の巨大な黒玉を吊り上げて揺らしてみたよ〜リアルGANTZ
今日は、ちょっとしたお遊び企画です。 羽黒石材工業に納品前の巨大な黒玉があるのですが、それを吊って揺らしてみました。 動画で納めているので、リアルな状況を見ることができます。 それでは、どうぞ! [ad#co-1] 【巨大な黒玉を吊るして揺らし... -
お線香の向き右と左どっちが正解?~知らないと恥ずかしい大人のルール
皆さんはお線香をあげる際に、向きを気にしていらっしゃいますか? お線香には決まったあげ方があって、煙があがる方をどっちに向けるのかは決まっているのです。 こういった仏事は、大人としてのマナーでもありますので、間違えるとちょっと恥ずか... -
PCでブログを書くよりもスマホの方が集中できる理由
最近、ブログをマメに更新するようになりました。それには理由があって、スマホで書くようになったからですが、めちゃめちゃメリットがあることに気が付きました。 今回は、PCでブログを書くよりもスマホの方が集中できる理由を紹介していきます。 ブログ... -
石材店に資格が必要かどうかについて冷静に考える
石材店に有資格者が必要であるかそうでないか。 なんでこんな内容のブログを書こうかと思ったかと申しますと 『石屋に資格なんて必要ない。俺は特級だし、むしろ凄い技術を持つ人には率先して資格をあげろ。』 お酒の席ではありますが、そんな話を聴きまし... -
納骨袋を失敗せずに選ぶ方法~大きさの違いを理解していますか?
今日は、お墓に収める納骨袋の選び方についてお話をさせていただきます。 なぜ、この話をしようと思ったかと申しますと、私自身が納骨袋選びで失敗してしまったからです。 大きな納骨袋を購入しようと「大」と記載されているものを選んだのですが、実際に... -
日本人の信仰の原点~人は何故に石を積み祈るのか
先日、石造物が好きな石屋が集って、京都にて石造・石仏ツアーをしました。 その時の様子は、追ってブログでも書いていきますが、その中で、日本人の宗教観の根っこが垣間見えるものがあったのでご紹介します。 それが、よく山道や河原のようなとこ... -
高速バスで快適に寝るための7か条〜実際の睡眠スコア付
今日は、京都に石像石仏を見るために研修に来ています。それで、埼玉から高速バスで移動したのですがけっこう快適に過ごせました。 安くて、寝てる間に移動できてしまう高速バスは、ちょこちょこ利用させてもらってます。 だけど問題点は、どうしてもベッ... -
お墓の納骨を素人がやったら大失敗した3つの事例
『お墓に纏わる費用が思った以上に高くて、せめて納骨だけでも自分でやってお金を浮かせたいわ。』 お墓に関するブログやYouTubeをやっていると、定期的に寄せられるコメントです。 以前も何度かお答えしたことがあるのですが、今回は決定版という... -
納骨が超楽になる便利グッズの紹介~骨壺をガッチリ掴んで置くまで入る
本日は、納骨と弔いあげをさせていただきました。 納骨は、葬儀後だったり、49日のようなタイミングでお墓に納骨すること。弔い上げは、33回忌などのタイミングでお骨を納骨堂内部の土に戻すことを言います。 弔い上げは、茨城でやる地域があるのですが、... -
お墓のプロとしてホームセンターカインズの【お墓のクリーニング】の監修をしました
皆さん、お墓掃除をどうされていますか? ホームセンターカインズの依頼を受けて【お墓クリーニング】のやり方の監修をさせていただきましたので、ご報告をいたします。 ちょっと時間が遡るのですが、お盆前にホームセンターカインズのオウンドメディア『...