「いのちの積み木」の検索結果
-
墓石のデザイン・種類
五輪塔にあこがれて庶民が卒塔婆(そとうば)を立てはじめたという話~最高のパワースポットを建ててみませんか?
今でこそお墓の主流は石であり、墓地に行くと石でできたお墓がずらっと並んでいると思います。樹木葬なるものも出てきましたが、まだまだ石のお墓が多い。 硬くて重い石。現在は、加工技術も機械も発達したので硬い花崗岩を切ることもできますが、昔はそう... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
実は間違いだらけ!お墓参りのふさわしい作法とは?
多くの方が無意識に行っているお墓参りの作法。実は間違いだらけなのをご存知ですか? 6つの項目にわけて皆様のお墓参りの作法をチェックしてまいります。 極楽とんぼの加藤浩次さんが司会を務める『その差って何ですか?』という番組で、お彼岸特集として... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
お墓のaccountability【説明責任】についての考察~「モノ」じゃなくて「コト」を売るということ
最近の家電製品は、機能が豊富で全てを把握して使いこなすことが困難だったりします。 例えば、電子レンジだと水蒸気で加熱することが普及機種でも当たり前になり始め、2段オーブンで「焼き」と「蒸し」が同時にできたり、油なしで揚げ物ができたり、多機... -
終活
地元で愛される葬儀屋さんで「供養」についての講演があったという話
先日、栃木県宇都宮市にある葬儀屋さんセレモニー宝典さんの定期イベントに参加してきました。 イベントでは、井上広法先生によるいのちの積み木の講演と、宝典さんの社長や社員を含めての「供養」についてのパネルディスカッションが行われています。 今... -
神社 神様
なぜ仏壇は下の方に置いてあって神棚は上の方にあるんですか?
仏壇が下に置いてあって、神棚が上にある理由って皆さんご存知ですか?日本人にとって当たり前過ぎて、あまり疑問にも思わないかもしれませんが、外国の方の目から見ると不思議に見えるようです。 こちらの番組では、いつもお馴染みのいのちの積み木MC(マ... -
寺院 仏教
戒名についての5つの疑問【必ずつけないとならないの?文字を選ぶ基準・生前に授かる・自分でつける・家族と同じ】
日本人には2つの名前がある?日本に嫁いできた外国人の奥さんがお墓参りをして驚かれることに【戒名】があるそうです。確かに外国の方からしたら、亡くなったおばあちゃんのお墓なのに、おばあちゃんの名前じゃない名前が彫ってあったら不思議に思いますよ... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
お墓参り用のお線香ってどんなものがいいの?適している理由をズバリお答えします
お墓参り用のお線香って、お線香ならば何でもいいって思っていませんか? お線香を焚いた時に出る煙は、仏様の好物だという話があります。また、祈りを捧げた方の想いを煙にのせて浄土にいるご先祖様に届けるためのものという話もあります。 いずれにして... -
お墓について
あけましておめでとうございます。2019年仕事始めにあたって石材加工卸が思うこと
あけましておめでとうございます。2019年が始まりましたね。 今年もどうぞよろしくお願いします。 石材業界にいらっしゃる人であれば、いまさら言うことでもありませんが、この業界は年々需要が減っている状態です。お墓を建てられる方の多くが既に建てて... -
霊園・墓地
千葉県船橋市にある三咲霊園を見学して㈱石和石材さんにお邪魔してきました
千葉県船橋市にある三咲霊園にお伺いしてきました。「お参りに行くのが楽しみな霊園」がコンセプトの三咲霊園。 入口から草花がお出迎えしてくれて、お年寄りからお子様まで老若男女問わず入りやすい霊園でしたよ。 三咲霊園は、平成23年6月にオー... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
お墓入門のさらに入門編としての『供養のココロ』や『祈り』の意味について
お墓って何だろう? まずお墓は故人やご先祖さまのご冥福をお祈りするための場所です。 それと同時に、自分のココロの整理ができる癒しの場所であり、故人やご先祖様と家族や知人をつなぐキズナでもあります。 お墓って何だろう?お墓を建てた方達...