お墓について– category –
-
法事・供養・納骨
卒塔婆(そとうば)があるお墓とないお墓の違いって何?~他7つの秘密について迫ります
お墓参りに行くと目にする木の板である卒塔婆(そとうば・そとば)。でもお墓によっては卒塔婆がある墓と卒塔婆がないお墓があることをご存知ですか? そんな卒塔婆の謎に詳しくわかりやすく迫ってみたいと思います。 今回は卒塔婆に関する7つの秘密について... -
御影石の種類
本小松石の採石場に行ってきたよ!~東の横綱と呼ばれる銘石の本気
時を経るごとに味わいを増す石って何ですか?と質問されると真っ先に思い浮かぶのがわびさびの石である本小松石。 深く緑がかった色合いは、何とも言えない風情があり、見る者を魅了します。 江戸城の石垣に用いられ御用石(ごよういし)として呼ばれるよう... -
御影石の種類
北木島は石の島!!北木石と観光を堪能できる3つのおススメスポット
日本遺産にも認定された岡山県笠岡市にある北木島。その北木島は瀬戸内の穏やかで風光明媚な景色もさることながら、日本の誇る銘石である北木石の産地でもあります。 夕方に差し掛かった頃ですが、この北木島に初上陸させていただきました。 これは家族を... -
御影石の種類
真壁小目石は日本の顔?石のプロがその深淵なる魅力をお伝えします
真壁小目石とは、茨城県桜川市真壁町にて採掘される花崗岩です。関東や北陸でスタンダードな墓石材として利用され、多く流通しています。 この記事を作成するに先だって、私が所属している日本石材産業協会の顧客満足推進委員会にて国産銘石カタログの作成... -
御影石の種類
花崗岩ってどんな岩石?御影石との違いなどを石の専門家が解説いたします
空中都市マチュピチュ、15世紀から16世紀にかけて栄えたインカの都市です。 皆さんマチュピチュが花崗岩からできているのをご存知ですか?花崗岩とは火成岩の一種であり二酸化ケイ素の割合が多いマグマが地表深くで冷えて固まってできた岩石を言います... -
御影石の種類
御影石の特徴と使用方法についての紹介~白御影石と黒御影石の差って?
皆様、御影石と聴くとどんな石を想像されるでしょうか?実は一般的な御影石の定義はあいまいなところも多く中には堂々と間違った情報を載せているwebサイトも多いです。 御影石は、玄関やキッチンなど住宅の様々なところで用いられます。また街中でもマン... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
実は間違いだらけ!お墓参りのふさわしい作法とは?
多くの方が無意識に行っているお墓参りの作法。実は間違いだらけなのをご存知ですか? 6つの項目にわけて皆様のお墓参りの作法をチェックしてまいります。 極楽とんぼの加藤浩次さんが司会を務める『その差って何ですか?』という番組で、お彼岸特集として... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
【墓マイラー】カジポン・マルコ・残月さんから『ソウルトーク』を伝授していただきました
皆さん『墓マイラー』という言葉をご存知でしょうか? 『墓マイラー』とは、歴史上の人物や著名人の墓を巡って、故人の足跡に思いを馳せる人で、作家や芸術家、歌舞伎役者、映画俳優、軍人などの著名人が眠る墓にお参りする人たちを言います。 そんな『墓... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
【名古屋・大阪・徳島・宇都宮】いのちの積み木ファシリテーター養成講座の様子を紹介!【涙涙の物語】
いのちの積み木ファシリテーター養成講座ツアーが無事に終了いたしました。 6月21日の名古屋からスタートして、翌日に大阪の應典院、23日には、徳島の觀音寺にて檀家さんや一般の方々に囲まれて行われました。 そして7月1日には宇都宮市にある光琳寺にて開... -
ご先祖様が喜ぶお墓参り
【めざせ10,000人!!】7/1 いのちの積み木ファシリテーター養成講座in宇都宮
7月1日に『いのちの積み木ファシリテーター養成講座』が宇都宮市にある光琳寺にて開催されます! 宇都宮開催にて、約80名のファシリテーターが誕生することになります。 \現在、ファシリテーターの皆様が活躍されています!/ 小学生向けにワークショッ...