墓石のデザイン・種類– category –
-
誰でもわかる!和型墓石の形・デザインを部材ごとに一つ一つ解説
皆さんお墓と聞くと、どんな形を思い浮かべるでしょうか? お墓の形は、普段お参りしている方なら、見慣れた形。これからお墓を建てる方だったら、華やかさを求めてデザイン性のある形を求めるかもしれません。 日本全国でも地方により形が違い、思い浮か... -
お墓の文字・イラスト彫刻のまとめ6記事【文字・書体・彫刻方法・色】
お墓の文字やイラストの彫刻。 昔ながらに和型墓石の正面にドン!と先祖代々之墓と刻む場合があれば、華やかなイラストと共にアルファベットの文字が刻まれていることもあります。 基本的な決まりがあるにしても、自由な部分が多い文字やイ... -
お墓のフォント(本当)の話 墓石に刻む文字の書体はどうする?
お墓のフォント(本当)の話・・・。 のっけからくだらないダジャレで失礼しました。 お墓に刻む書体は、世間に溢れているあらゆるものが利用可能です。 有名な書道家の先生に書いてもらってもいいし、自分で書いてもOKです。 ひらがなでも... -
【決定版】洋型墓石に彫刻する【文字・言葉】まとめ!ランキング形式で紹介
墓石に刻む言葉というと、南無阿弥陀仏や〇〇家之墓といった文字を彫ることが一般的でした。 洋型墓石が普及するにつれて、『愛』や『絆』などの一文字の漢字や『希望』や『永眠』などといった2文字の漢字を彫ることも多くなってきました。 和形墓... -
お墓にキレイな花のイラストが欲しい!7つの彫刻方法を詳細に解説
お墓が華やかになるようにワンポイントで花のイラストを彫って欲しい。 女性を中心にニーズが高く、和形洋型墓石を問わず、ご依頼があります。 花のイラストを墓石に刻むと、石種やデザインを変更するよりも手軽で安くイメージを変えることができる... -
えっ?同じ文字でも印象が全然違う?墓石の文字彫刻の種類を紹介!
皆さん、この3つ並んだ文字をご存じですか? この字は古代インドのサンスクリット語を表記するための文字で『ア』と呼びます。 この一文字で、大日如来を表すありがたい文字で、真言宗や天台宗のお墓に利用されることがあります。 この3文字、同... -
墓石に刻む文字は何色? 素人でもできる剥がれたペンキの染め方まで
お墓を建てる際に悩むことの一つに墓石の正面に刻む文字があります。 どんな文字を彫るのかもそうですが、刻んだ文字を染める色にもいくつか種類があります。 刻んだだけの自然な状態 白色 黒色 金色 掘ったままの自然な石の自然な色もいいですし、白や黒... -
【福島×茨城】魂のコラボレーション 目指したのは『石が主役』のお墓~十万石青みかげ&真壁青小目
「石屋が心おどるお墓をつくりたい。」 最初の気持ちはそうでした。自分で楽しめて心から良いと思えるお墓をつくってみたい。 お墓の中心になる石塔の部分を深い青みが美しい福島県産『十万石青みかげ』で、外柵の部分を地元を代表する銘石、茨城県... -
墓石に刻む文字は【仏教・家・嗜好・将来】のどれを重視するかで決める
墓石の正面に刻む文字。 自分でお墓を建てようと思って調べてみると、墓地を見ても色々なパターンがあることが分かります。 この記事では、4つの大まかなパターンを説明しています。 4つのパターンをもう少し詳しく書くと。 仏教的なしきたりに従...