【癒し系の石山】福島県川内村にある『滝根みかげ』の採石場に見学に行ってきたよ!
福島県の阿武隈高地にある「滝根みかげ」の採石場は、自然豊かで、景色が最高にキレイ。 風車がクルクル回っていて、のんびりと時が流れる美しい場所でした。 滝根みかげの採石場で驚いたのは、道がきちんと整備されてい…
お墓のプロである中野がお墓に関する様々な情報をお伝えするブログ
福島県の阿武隈高地にある「滝根みかげ」の採石場は、自然豊かで、景色が最高にキレイ。 風車がクルクル回っていて、のんびりと時が流れる美しい場所でした。 滝根みかげの採石場で驚いたのは、道がきちんと整備されてい…
青い空に素晴らしい空気!そして壮大な景色! 石が採掘される様子は大スペクタクルなんです! 自分の家のお墓ができあがっていく過程を見るのもとってもいいものなんです。 お客様によっては、お墓参りをする際に思い出…
時を経るごとに味わいを増す石って何ですか?と質問されると真っ先に思い浮かぶのがわびさびの石である本小松石。 深く緑がかった色合いは、何とも言えない風情があり、見る者を魅了します。 江戸城の石垣に用いられ御用石(ごよういし…
墓石の光沢剤、着色、焼き付けに産地偽装。 墓石は、ものを言わない商品で、素人が見てもわかりにくい。何かしらの誤魔化しを御影石に施されてもわからないので、当たり前に繰り返されているのが実態です。 この手の話は、中国産墓石で…
深く蒼く、群青の輝きを放つ石「十万石青みかげ」 その神気を纏うがごとき佇まいが人々を魅了します。 端的にその石の特徴を表し、イメージアップにつなげるカタログって大切ですよね。 それを㈱石の協栄さんから一任さ…
日本を代表する黒御影石である福島県産「浮金石」 黒御影石(斑レイ岩)で墓石材に利用される石自体が日本ではあまり採掘されなくて、同じ福島県産の中山石ぐらいになります。 採掘元である「㈱石の協栄」さんにお邪魔し…
皆さん、お墓に使用する石はそのほとんどが火成岩であることはご存知でしょうか? 異素材であるガラスや石灰岩が変性した大理石を使用するケースもありますが、ほぼ100%火成岩になります。 その火から成る岩=火成岩は、マグマが冷…
福島県石川郡古殿町で採掘されている芝山石。 いわき市、平田町、古殿町の3市町村にまたがる、広大な公園「芝山自然公園」の一角で砕石されています。 まず石山を見て驚いたのが、山砂の多さ。 山砂は、花崗岩が風化し…
街の石材店って、他の石材店がどんな感じで商売をしているのかあんまりわかりません。 それぞれに創意工夫をしていたりするのですが、近くの石屋さん同士で組合があってもライバルだったりで、どちらかというと閉鎖的な傾向が強い気がし…
黒御影石の磨き面についた水垢除去って難しいのをご存知ですか? 少し専門的な話しになりますが、白御影石は酸性の薬剤を使用すると水垢が落ちやすくなります。 黒御影石(斑レイ岩・閃緑岩)は、酸に弱いためにプロでも手こずるんです…
最近のコメント