【癒し系の石山】福島県川内村にある『滝根みかげ』の採石場に見学に行ってきたよ!
福島県の阿武隈高地にある「滝根みかげ」の採石場は、自然豊かで、景色が最高にキレイ。 風車がクルクル回っていて、のんびりと時が流れる美しい場所でした。 滝根みかげの採石場で驚いたのは、道がきちんと整備されてい…
福島県の阿武隈高地にある「滝根みかげ」の採石場は、自然豊かで、景色が最高にキレイ。 風車がクルクル回っていて、のんびりと時が流れる美しい場所でした。 滝根みかげの採石場で驚いたのは、道がきちんと整備されてい…
キラキラ輝く世界が美しい万華鏡(まんげきょう)。 色とりどりの鉱物を入れたらとってもキレイだと思いませんか? 12種類の色とりどりの用意された鉱物を好きに入れて楽しむ企画で、子供たち興味深々。 大人もキレイ…
私は稲田石の採掘元である石材店に勤めていて、毎日目にしています。 それだけに馴染みがあるし、愛情を持てる石種でもあるのですが、ちまたでは稲田石だけでなく、新稲田石・中国稲田石・本稲田石なる石の名前を散見するのです。 &n…
茨城県産の稲田石。 茨城県の中央近くに位置する笠間市の稲田地区で算出される御影石で、日本橋・東京駅・明治神宮・日本銀行・靖国神社などなど多くの建築物にも利用されてきました。 稲田石は江戸時代から採掘され、明…
ノルウェー産御影石 ブルーパール。 貝殻の化石が入ったキラキラ輝く素的な石なのですが、とてもヒドイ加工が施されていました。 框(かまち)という玄関などで靴を脱いであがる部分。 一…
花崗岩は、流紋岩質のマグマが、 地中深くでゆっくりと冷えて固まったものです。 その花崗岩を構成する鉱物の一つに、 長石があります。 今回は、長石について説明していきます。 実は、この長石、花崗岩の劣化に、 大きく関わって…
最近のコメント