お彼岸に『いのちの積み木』でご先祖さまを感じるワークショップ開催します【2023.03.17】
☆お彼岸前のひとときをご先祖さまと共に☆ 目に見えない存在であるご先祖さまを“見える化”したおもちゃ『いのちの積み木』のワークショップのご案内です。 春のお彼岸は、だんだん暖かくなり生命の息吹を感じる頃に訪れます。 そん…
お墓のプロである中野がお墓に関する様々な情報をお伝えするブログ
☆お彼岸前のひとときをご先祖さまと共に☆ 目に見えない存在であるご先祖さまを“見える化”したおもちゃ『いのちの積み木』のワークショップのご案内です。 春のお彼岸は、だんだん暖かくなり生命の息吹を感じる頃に訪れます。 そん…
皆さん、お墓掃除をどうされていますか? ホームセンターカインズの依頼を受けて【お墓クリーニング】のやり方の監修をさせていただきましたので、ご報告をいたします。 ちょっと時間が遡るのですが、お盆前にホームセンターカインズの…
お墓には手相のように相があり、幸せになれることがあれば、不幸になる場合もあるという考え方があります。 それが『墓相』です。 なぜ、墓相についてブログを書こうかと思ったかと申しますと、ここのところ墓相の問い合わせが多いから…
アニメで自己紹介動画を作ってみました。 blogを書いたり、動画を撮影したり、マンガを作ったりと、今までにいろんな方法を用いてお墓の情報発信をしてきましたが、アニメのポテンシャルはとんでもない! 使用ソフトは、Vyond…
冬季に生コンを打設する際には、コンクリートの凍結と温度低下を防止するために養生が必要になります。 今回は、実際に養生マットを施工している現場を例に説明をしていきます。 わざわざコンクリート養生マットなんか敷くのは面倒くさ…
お墓の価格を気軽に知りたい!というニーズは多くあります。 実際に墓石販売店に行って営業マンの話を聴くのはダルい。だからメールでさっさと見積りをもらおう。 一見、合理的な手段に思えるかもしれませんが、ことお墓に関しては、寸…
「お墓のデザインの選び方で悩んでいます。」 YouTube経由でそんな悩み相談がきたのでお答えさせていただきます。 質問者さんは、私のYouTubeをけっこう見てくださって、お墓を建てる参考にしてくださっているそうなので…
本当にブログで紹介するのが、お盆直前になってしまいましたが、お盆にスペシャルな『いのちの積み木ワークショップ』をやります! お盆前に深く深くご先祖様とのつながりを感じてみませんか? 見えない存在であるご先祖様を【見える化…
私たちは、日ごろの生活の中で、動植物の命をいただきながら生きています。これは感謝すべきことなのですが、毎日毎日の積み重ねの中で当たり前だと受け止めてしまい感覚が薄まっています。 ところが、魚釣りを体験して、実際に釣った魚…
私は、自分の業界周辺のブログを興味を持って読ませていただいています。それはとても参考になるからですね。 基本的にブログを書かれてる方って学ぶ意識が高いですし、世の中に役立つ情報を提供しようという気概に満ちた方が多いです。…
最近のコメント