![](https://wordpressbrog.11ohaka.com/wp-content/uploads/2017/03/686804.jpg)
今日は、急に思いたった企画なのですが、茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物ランキングベスト3を発表していきます。
あくまで私の独断と偏見に基づくものなので、同じ茨城県人でも違うと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、そこは大目に見てくださいませ。
[ad#co-1]
目次
茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物
茨城県人がお歳暮やお中元などで贈る贈り物。
先方さんが喜ぶものは何なのだろうか?と考えられる方は多いと思います。
どうせ贈り物を届けるのなら相手が喜ぶものが良いですよね。
それではどんな贈り物がいいのか、その条件の1つに地域性というものが挙げられます。
全国どこでも買えるような同じようなものよりも、茨城県でしか買えないような贈り物の方がプレミアム感が高く、贈ってもらった方も嬉しく感じます。
ということで、県外の方に向けてにはなりますが、茨城県の特産であり、茨城県を象徴するものが贈り物としてベストになります。
第3位 茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物
それでは茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物を、ベスト3から発表していきます。
第3位はメロンです。
メロンというと北海道の夕張メロンを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は茨城県はメロン生産日本一なんです。
産地偽造問題で取り上げられてからはやらなくなりましたが、以前は茨城県産のメロンを北海道に送って夕張メロンとしても売っていました。
それだけ茨城県産のメロンが美味しいという証明でもあります。
メロンは主に茨城県の鉾田市で生産されています。
お笑い芸人のカミナリの出身地としても有名なんですよ。
第2位 茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物
それでは茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物ベスト2の発表になりますが、それはさつま芋です。
茨城県といえば主にひたちなか市で生産されている乾燥芋を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は焼き芋も美味しいです。
茨城県はメロンだけでなく、様々な農作物の生産地として有名です。
さつま芋に関しても同様で、日本一の生産地であり、鹿児島や宮崎にも送って芋焼酎の原料にもなっています。
そんな茨城県で育ったさつま芋が美味しくないはずがありません。
乾燥芋に焼き芋、何にしても美味しくなります。
そんな中でも私が一番おススメするのが、かいつかの焼き芋です。
焼き芋というとありふれた食べ物で、昔からよく食べられていますが、かいつかの焼き芋を最初に食べた時には、焼き芋の概念がぶっ飛びました。
甘くて美味しすぎる焼き芋です。
ネットでも買えますが、実際にいくつか店舗があります。
つくば店に行くことがあるのですが、いつも混んでいます。
特にお歳暮の時期になると、行列ができています。
寒い時期に温かい焼き芋。もちろん他県の人に贈るととても喜ばれます。
[ad#co-2]第1位 茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物
それでは映えある茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物ベスト1を発表します。
それは納豆です。
言うまでもありませんが納豆は茨城県を象徴する食べ物です。
『水戸』って言葉を聴いた瞬間に『納豆』という言葉を連想する人は、たぶん10人に聴いたら8人ぐらいいるんじないかと推測できるぐらい有名です。
そんな茨城県を代表する食である納豆ですが、そんな茨城県でも贈り物もして最高の納豆があるのです。
それが舟納豆です。
以前、舟納豆についての熱い想いを書いたブログがあるのでそちらも合わせてお読みください。
![](https://wordpressbrog.11ohaka.com/wp-content/uploads/2017/05/shopping004-03-300x225.jpg)
![](https://wordpressbrog.11ohaka.com/wp-content/uploads/2017/05/shopping004-03-300x225.jpg)
茨城県人のソウルフードである納豆。
国産大豆にこだわり、製法にこだわる舟納豆はめっちゃ美味しいです。
納豆を食べ慣れた茨城県人が絶賛する味なんです。
なので実際に何度もこの舟納豆を贈り物として届けています。
だいたいの方にすこぶる好評で、『美味しかった〜』との言葉をいただきます。
ただ西日本に贈る際には要注意です。
納豆が嫌いな方がけっこういらっしゃるからです。
東日本の感覚で納豆を捉えているとしっぺ返しをくらいます。
私が以前びっくりしたのが、どうやら関西では【臭いなし納豆】なるものがあるそうです。
『茨城県の方は、やっぱり【臭いなし納豆】を買われるんですか?』と質問を受けて始めて知りました。
茨城県には、いや少なくとも関東では【臭いなし納豆】なるものは売ってません。
たぶん多少の臭いは気にしないのだと思います。
むしろ納豆らしくて美味しいと。
それぐらい納豆は贈るのに難しい部分もあるのですが、それを越えて贈りたいぐらい舟納豆はオススメです。
ベスト・オブ・茨城県の贈り物です。
[ad#co-3]茨城県最強の贈り物は舟納豆
ということで独断と偏見で、茨城県人が贈ると喜ばれる贈り物ベスト3を紹介してきました。
ハッキリ言って、納豆は人を選ぶところがありますが、でも舟納豆ならば、納豆嫌いな人の壁を越えれると思うぐらい美味しいです。
というか茨城県人として納豆が世界に広がって欲しい。
栄養があって、身体にも良くて、値段も安めで、発酵食品でパーフェクト食材の納豆。
2位、3位も含めて、ぜひぜひ茨城県人がお歳暮やお中元で贈り物を贈る際の参考にしてみてください。
コメント