【生産性重視】酷い”サビ”がでる中国産墓石が多く出回った事実について
ある石材店が使用している石種が全て低品質でサビが出まくる。 そんなことがあるのでしょうか? 例えば、G688Hという中国産の石種があります。 この石は茨城県で見るとことごとくサビが出て酷い有様なので、墓石に…
お墓のプロである中野がお墓に関する様々な情報をお伝えするブログ
ある石材店が使用している石種が全て低品質でサビが出まくる。 そんなことがあるのでしょうか? 例えば、G688Hという中国産の石種があります。 この石は茨城県で見るとことごとくサビが出て酷い有様なので、墓石に…
ボツボツと出てくるとみっともなく御影石の天敵であり、また趣深い味わいを醸し出すこともあるサビ。 御影石の中にはサビが出るのが重宝がられる種類もあるので、すべてが悪いわけではありませんが、墓石のサビは基本的に避けたいもので…
お墓に赤い点々が!!! 御影石のサビは、我々石屋さんにとって非常に頭が痛い問題です。 一口に御影石のサビと言ってもいろいろなサビがあります。 赤サビ、黒サビ、これからできるサビ、硫化に伴うサビ。  …
『花崗岩・安山岩・閃緑岩・斑レイ岩、主な岩石を分類するための基準があるんですか?』 岩石の分類は、構成する鉱物によって変わるのはわかるかと思います。 見た目で違いますし、お墓の加工をされている職人さんが一番…
最近のコメント